社労士試験選択式試験過去問アーカイブ

2000年以降の社労士試験選択式の過去問をすべて掲載しています。

2001-09-01から1ヶ月間の記事一覧

平成13年社労士試験選択式過去問 労働基準法及び労働安全衛生法

1 労働基準法第36条においては、行政官庁は、同条第2項の規定に基づいて定められる基準(労働基準法第36条第1項の協定で定める労働時間の延長の限度等に関する基準)に関し、「第1項の協定をする使用者及び A に対し、必要な B 及び指導を行うことがで…

平成13年社労士試験選択式過去問 労働者災害補償保険法

第1条 労働者災害補償保険は、業務上の事由又は A による労働者の負傷、疾病、傷害、死亡等に対して迅速かつ公正な保護をするため、必要な B を行い、あわせて、業務上の事由又は A により負傷し、又は疾病にかかった労働者の C 、当該労働者及びその遺…

平成13年社労士試験選択式過去問 雇用保険法

1 再就職手当は、 A の一つであり、受給資格者が B 職業に就き、かつ一定の要件に該当する場合に、就職日の前日における基本手当の支給残日数が C 日以上、かつ所定給付日数の3分の1以上であることを条件として支給される。 2 受給資格者が公共職業安定…

平成13年社労士試験選択式過去問 労務管理その他の労働に関する一般常識

1 経済の発展とともに、労務管理の手法も発展した。 A は、仕事の内容と量を客観的に定める課業管理を進めた。そのためにストップウォッチを利用して、動作研究を行い標準作業量を設定し、達成した作業量に応じて賃率を変える出来高払い制を考案した。 A …

平成13年社労士試験選択式過去問 社会保険に関する一般常識

次の文章は、「21世紀に向けての社会保障」(社会保障構造の在り方について考える有識者会議(平成12年10月))の抜粋である。文中の [ ] の部分を選択肢の中の適当な語句で埋め、完全な文章とせよ。 現行の基礎年金制度においては、当年度の給付に必要な費…

平成13年社労士試験選択式過去問 健康保険法

健康保険では、資格喪失の日の前日まで継続して A 被保険者であった期間がなければ、資格喪失の際、現に受けていた給付に限って、継続して支給を受けることができる。継続療養を受けようとするときは、資格喪失後 B 健康保険継続療養受給届を保険者に提出…

平成13年社労士試験選択式過去問 厚生年金保険法

1 A の年金勘定に係る積立金(以下、積立金という)の運用は、長期的観点から安全かつ効率的に行うことにより、将来にわたって厚生年金保険事業の運営の安定に資することを目的として行われる。 2 積立金の運用は、これまでは積立金の全額を資金運用部(現 …

平成13年社労士試験選択式過去問 国民年金法

全国民共通の基礎年金の財政方式は、基本的に A で収支の均衡を図る B であり、毎年の基礎年金の給付に要する費用について、第1号被保険者については C 、第2号被保険者及び第3号被保険者については D に応じて人頭割により公平に負担することとされ…